どうも・・・!ご無沙汰してます。
あんまり更新しないものだから、スポンサーサイトからの広告貼られて、すっかり寂れてまして(汗)。
今までよりも更新が遅くなるかもですが、折角の「場」なんだし、マイペースで、箸にも棒にもかからない記事を書いていきたいと思います。
さて、「ナイトメア~」のヘンリー・セリックさんが監督で、かのTMBGがサントラを作った期待のアニメーション映画「Coraline」のコマーシャルが見られるようになっていますね!公開は来年なので相当先ですが、待ってるよ~。話題性もあるから日本でも公開するかな?
あんまり更新しないものだから、スポンサーサイトからの広告貼られて、すっかり寂れてまして(汗)。
今までよりも更新が遅くなるかもですが、折角の「場」なんだし、マイペースで、箸にも棒にもかからない記事を書いていきたいと思います。
さて、「ナイトメア~」のヘンリー・セリックさんが監督で、かのTMBGがサントラを作った期待のアニメーション映画「Coraline」のコマーシャルが見られるようになっていますね!公開は来年なので相当先ですが、待ってるよ~。話題性もあるから日本でも公開するかな?
スポンサーサイト
月がかわったとたんに街からオレンジ色が消えて、早くもクリスマス色に。
気が付けばもう今年も残すところ二か月なのですね。
もうちょっと頻繁に書けるようにしないとな・・・。
11月の楽しみといえば、『フォスターズ・ホーム』の新作ですね!
3日に長編、4日からは16日まで連続で新作祭り。やった~。
最近カートゥーンを真剣に見ていなかったので、早口キャラが多い『フォスターズ』についていけるか不安だけど、これで丁度いい練習になるかな。
気が付けばもう今年も残すところ二か月なのですね。
もうちょっと頻繁に書けるようにしないとな・・・。
11月の楽しみといえば、『フォスターズ・ホーム』の新作ですね!
3日に長編、4日からは16日まで連続で新作祭り。やった~。
最近カートゥーンを真剣に見ていなかったので、早口キャラが多い『フォスターズ』についていけるか不安だけど、これで丁度いい練習になるかな。
前回の記事からだいぶん時間が・・・あわわ。
つつがなく日々暮らしていたのに、気が付いたら9月の中旬でした。
海外のカートゥーニストからも評判が高い“Kiki's Delivery Service”こと『魔女の宅急便』(プロフィールの「好きな映画」欄によくある)。どれどれ、英語版はどんなものだろうと探してみました。
おお、ヨーロッパが舞台だけあって意外と違和感ない。ジジの声が老けてるんで、どうしてもセイラムにしか聞こえないな。やっぱりイヌネコは中年の声になるのが海外作品の定石?
って、それどころじゃなかった。歌がユーミンじゃない!なんだこれ、全然別の曲になってる!(配給もとのディズニーの差し金?)
曲自体ははすっきりキレイにまとまった感じ。
オリジナル版は、キキの年齢と、ユーミンの歌の内容とのギャップがかわいいシーンなんじゃないかと思うんですが、英語版はもっと主人公の心情に近い等身大な感じなのかな。ちゃんと歌詞と映像とがリンクして、それなりに力入ってます。
ちなみにエンディングも歌が差し替え↓
http://www.youtube.com/watch?v=6Cos-B4PARw
こちらが日本語版↓なんだかほっとします(笑)やっぱりこれでないと。
でも一方でYoutubeで日本語版を見た人が「エーゴのほうがいいよね」「うんうん」とコメントがあるのを見ると、誰しも自分に馴染みのある方がいいと思うというか、お相子だなとは思うんだけど、
でもオリジナル版で育ってよかったなー、なんて。
魔女の宅急便エンディング;『やさしさにつつまれたなら』
http://www.youtube.com/watch?v=qHzVIZkN6CQ&mode=related&search=
つつがなく日々暮らしていたのに、気が付いたら9月の中旬でした。
海外のカートゥーニストからも評判が高い“Kiki's Delivery Service”こと『魔女の宅急便』(プロフィールの「好きな映画」欄によくある)。どれどれ、英語版はどんなものだろうと探してみました。
おお、ヨーロッパが舞台だけあって意外と違和感ない。ジジの声が老けてるんで、どうしてもセイラムにしか聞こえないな。やっぱりイヌネコは中年の声になるのが海外作品の定石?
って、それどころじゃなかった。歌がユーミンじゃない!なんだこれ、全然別の曲になってる!(配給もとのディズニーの差し金?)
曲自体ははすっきりキレイにまとまった感じ。
オリジナル版は、キキの年齢と、ユーミンの歌の内容とのギャップがかわいいシーンなんじゃないかと思うんですが、英語版はもっと主人公の心情に近い等身大な感じなのかな。ちゃんと歌詞と映像とがリンクして、それなりに力入ってます。
ちなみにエンディングも歌が差し替え↓
http://www.youtube.com/watch?v=6Cos-B4PARw
こちらが日本語版↓なんだかほっとします(笑)やっぱりこれでないと。
でも一方でYoutubeで日本語版を見た人が「エーゴのほうがいいよね」「うんうん」とコメントがあるのを見ると、誰しも自分に馴染みのある方がいいと思うというか、お相子だなとは思うんだけど、
でもオリジナル版で育ってよかったなー、なんて。
魔女の宅急便エンディング;『やさしさにつつまれたなら』
http://www.youtube.com/watch?v=qHzVIZkN6CQ&mode=related&search=
Youtubeで、こんなのにぶつかりました。
一瞬、本物だと思いました。ディズニー映画『Song of South』のカット・シーンが流出したんだと。でもよくよくコメントを読んでみると、なんと個人の作品!本職はアニメーター。かつてディズニー・スタジオにも在籍していたんだそうです。(公式サイトhttp://www.kouchnerov.com/)
うさぎどんの機転も、くまどんのボケっぷりもユーモアが溢れていて、まるでキャラクターたちが現代に甦ったかのよう。愛があるアニメーションって素晴らしい。
いいもの見たな~。
一瞬、本物だと思いました。ディズニー映画『Song of South』のカット・シーンが流出したんだと。でもよくよくコメントを読んでみると、なんと個人の作品!本職はアニメーター。かつてディズニー・スタジオにも在籍していたんだそうです。(公式サイトhttp://www.kouchnerov.com/)
うさぎどんの機転も、くまどんのボケっぷりもユーモアが溢れていて、まるでキャラクターたちが現代に甦ったかのよう。愛があるアニメーションって素晴らしい。
いいもの見たな~。
『The Else』が出たばっかりで存在を忘れていましたが、ディズニーとTMBGによるお勉強シリーズ第二弾、『Here Come The 123s』が米アマゾンで予約開始になりました!発売日は10月2日(意外と近い)。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000V5YOZ6
こっちに詳細な曲目リストが○(Disneyshopping.go.com)
ミッキーマウスクラブハウスからの曲も入るらしいです。
サントラ買うの待ってて良かった~(実は狙ってた)。
前回と同じくAmazon.comで買うとCDとDVDそれぞれにオマケの曲とビデオ付き。過去の教訓を踏まえると、アマゾンジャパンで買うとオマケが付いてこないので、アメリカから買うしかないな。せっかくだから、この機会に買いたかったカートゥーンのDVDも一緒に買って・・・と。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000V5YOZ6
こっちに詳細な曲目リストが○(Disneyshopping.go.com)
ミッキーマウスクラブハウスからの曲も入るらしいです。
サントラ買うの待ってて良かった~(実は狙ってた)。
前回と同じくAmazon.comで買うとCDとDVDそれぞれにオマケの曲とビデオ付き。過去の教訓を踏まえると、アマゾンジャパンで買うとオマケが付いてこないので、アメリカから買うしかないな。せっかくだから、この機会に買いたかったカートゥーンのDVDも一緒に買って・・・と。